2012年1月29日日曜日

金曜日のレッスンで右肩を・・・。



金曜日にいつも行くレッスンスタジオでドライバーの練習をした時、右肩が肉離れ?脱臼までは全然行かないけど、筋肉にそんな違和感を覚えた。


だから昨日は銭湯にいって、ゆっくり身体をほぐして、ストレッチしたりしておりました。スポーツで身体が疲れたときは銭湯が一番!ゆっくりのんびりつかりながら、ストレッチをして十分身体を休めると、かなり効果的です。その後に時々マッサージもしてもらいます。

ゴルフの練習を始めてから、一日でもクラブを持たないと落ち着かなくなったのだけど、家にアプローチ専用コーナーを作ったので、アプローチの練習だけは毎日欠かさずしている。と言っても、4~5mぐらいの短い距離をカゴにいれているだけですが・・・。


レッスン終了後、ゴルフをし始めた時に素振り用として買ったグースのきいた初心者用7番アイアン一本持って、下が土の練習場に行った(笑)

バイクで7番アイアンだけ持って、両手軍手で練習。そうクラブを振るときは、腕に力が入ったら駄目なんだけど、ダブったりするのは、特に右手に力が入る場合が多く、そういう時は右手に軍手の重ね着して、練習するとゆるいグリップの感覚を覚えることができます。

土の上からの練習は本当に難しい。というのはボールが上がらないからだ。
たまにきっちり当たると良い感じで上がるのだけど、やはりアイアンはダウンブローに打たないと駄目なのですが、まだまだダウンブローに打ててないということです。


僕が習っているレッスンプロは元ツアープロなのですが、あまりスイングはこうだとか、ダウンではこうだとか、細かいことは教えてくれません。あまりにも教えてくれなさすぎて、最初の方は大丈夫かな?と思ったぐらいなのですが、最近分かったことがあります。


僕もインターネットで調べたり、親父に色々聞いて、ゴルフを始めてから知識はかなり豊富になった。有名なベン・ホーガン「モダン・ゴルフ」も買ったし、ケーブルテレビのゴルフネットワークも家にいる時はずっとつけているし(笑)


でもプロは教えてくれることは無茶苦茶簡単で、僕にできることしか教えてくれません。だから迷うことなく、練習できて、ゴルフがすごく簡単に思える。コースに出ると難しいけど(笑)

要するにあれもこれも出来ないわけで、できることから初めて、できてから次の段階に行く。
レッスンではそんな感じです。

今の課題は身体でクラブを振る。だから腕の力は全然いらない。クラブを振るときに少しでも力が入るとダブったり、当たりが悪かったりする。レッスンではそうならないための練習をしているわけです。でも身体でクラブを振り切れることがゴルフスイングの一番の理想であって、後の細かい小技は実践で覚えたり、自分自身で身につけていくしかないと思います。

親父なんかのアプローチを見ていると、低スピンショットでピタッと寄せたり、バンカーからでもスピンをかけてピタッと寄せていく。高いロブショットも打つし、多種多用なショットを打つ。色んな打ち方もどうすれば良いのか教えてくれるけど、僕にはまだまだそんな技はできないので、練習こそすれで実践で使い切るには難しい。それよりも実際にコースでもボールを当てに行くんじゃなくて、身体を使って打つ。そうすれば自然とダウンブローで打てるわけです。


さぁ明日はラウンドです。頑張ります!

2012年1月26日木曜日

ゴルフの無料体験レッスンと経営について考えた。その2

今日、うちの顧問税理士と会う機会があったので、ゴルフレッスンスタジオの経営について余談ついでに聞いてみた。先生ももちろんゴルフをするんだけど、「ゴルフ人口が減っている中スタジオなんて儲からないでしょう~。」の一言・・・。

税理士先生というのは保守的な考え方の方が多いので、何か別の商売をしたいというといつもそういう(笑)特に最近は不景気だからどこも儲かっていないという現状を見ているというのもあるんだけどね。

先生も昔顧問をしていたレッスンスタジオがあったらしく、打席数4席のこじんまりしたスタジオだったらしい。でも数年で店を経たんで、経営していたレッスンプロは今はゴルフ場のお抱えレッスンをしているとのこと。そのプロはよくラウンドレッスンもしていたってさ。

多分そこに経営難になった理由があるのはすぐに分かった。

ゴルフをする(特に上手な)な人はゴルフが大好きで毎日でもラウンドしたいという人が多い。


ラウンドレッスンをすれば、教えながらではあるけど、自分のラウンド費用を出してもらえる上にお金まで貰える。レッスンプロの中にはラウンド費用を出してもらう為にラウンドレッスンをする人が中にいる。そうすればただでラウンドできるからね~一石二鳥というわけだ(笑)

多分、先生が顧問をしていたレッスンプロはスタジオ経営はそっちのけでラウンドばかりしていたのだろう。そんなことをしていたら、生徒が離れていくのは当たり前。だってお店の経営っていうのは、いつも決まった時間にOPENして、決まった時間に閉めて、それこそ年中無休の意気込みでしないと経営なんてできないからね。人を雇えば話がすむのだけど、売上がなければ人は雇えない。

かくいう僕もお店を何軒か潰したことがあるんだけど、その時は不定期にあけて、不定期に休んだり、かなりふざけていたから、お客さんが離れていった。今でこそ真面目に年中無休でお店をしているんだけど、それはきちんと任せることができるスタッフがいるからできる。

ゴルフを上手くなりたかったら、自分の食い扶持をきちんと確保した上で練習ラウンドをこなさなければいけない。銀行の人はよく言いますよね、経営者がゴルフのシングルさんには金を貸すな!


理由はゴルフばっかりで経営なんてそっちのけになって、いつか倒産するからです(笑)
まっ僕の身近にそんな人がいたので、経験上分かりますが・・・。


そう皆さんが銀行に事業資金の融資をしてもらいに話に行くときにゴルフの話が出ても、「ゴルフはしますけど、下手糞です。」と言わないといけないですよ(笑)

もし僕がスタジオを経営するなら、もちろん年中無休が基本。昼から終電まで開店。
最近は深夜営業ができなければ、売上が伸びませんからね。

集客方法は僕の得意分野だから問題ないとして、問題は運営なんだけど、最初のうちはレッスンプロと契約して、ある程生徒数が増えてきたら、僕も教えるようと思う。多分その頃にはうまくなっていると思ったり・・・・だって折角お金を出してレッスンを受けているんだから、元をとらないとね。ゴルフは金食い虫と言われるけど、お金を出すばかりじゃなくて、お金にかえることもできると思う。

と、暇潰しに考えたゴルフスタジオの経営について考えてみたを終わります(笑)

ゴルフの無料体験レッスンと経営について考えた。

今日、時々前を通るレッスンスタジオの無料体験レッスンを暇つぶしにうけいってきた(笑)

ゴルフのレッスンに行っている人はまず最初に無料の体験レッスンをうけてから、受講を決めると思う。だいたいのスタジオでは無料体験レッスンなるものをしていて、生徒を獲得していくわけだ。

もちろん僕も今のレッスンスタジオに行く前は無料体験レッスンを受けた。

まぁどんなこと教えてくれるんだろうかって最初は冗談半分で行ったのに、先生が一生懸命教えてくれるもんだから、断るのも悪いかなと思ってレッスンを受けたのがきっかけ。

先生は良い人でゴルフのレッスンをあくまでもお客様商売として、きちんと対応している。生徒から結構なお金を頂くわけで、上から目線でモノ教えるような人に誰がついていくのか・・(笑)

ましてや生徒のほとんどは社会人。いくら先生がゴルフがプロでも、レッスンプロはあくまでもお客様商売と僕は思う。ツアーで勝ててそれで食っていけるのなら、レッスンはしていないと思う。だからお金を頂く生徒を大事にしなければいけないっていうこと。

僕も商売をしているもので、どんな商売についても、その商売の経営について考える癖がついてしまっている。だから実はゴルフスタジオの経営について考えてみた。


月謝1万円ー2万円を使う生徒(大体スクールの月謝ってこれぐらいの幅だろう)

30人~40人の場合 月の売り上げは約40万円~60万円
50人~60人の場合           約70万円~90万円
100人だと                 約150万円前後

お客様商売の基本は回転率とリピーターの確保

一度スクールに入会した生徒はおそらく半年~1年は通い続けると思う(リピーター)
お店を何店舗か経営しているので、経費(家賃・光熱費・諸経費等)のことがよく分かる。
だから粗利益についてもどれくらいかすぐ分かるんだけど、


レッスンスタジオは生徒多く抱えれば抱えるほど、売上対して粗利が比例して伸びる本当に独立開業にはもってこいの商売だと僕はすぐ理解できた。


(理由)

どんなに多くの生徒を抱えていても、先生一人である程度教えることができる。
要するに人件費が掛からない = リスクが少ない

小さなスタジオの打席数は5~8打席ぐらい?
例えば一度に5人~7人程度の生徒がきても先生一人で十分教えることができる。



また生徒数が多くなり、一人で教えきれない時はすぐにティーチングコーチもしくはプロを雇うことができる。なぜかというとゴルフのティーチングプロやレッスンプロはあり余っているから。

丁度駅前ビルのワンフロアーが空いているので、僕もシングルぐらいになったら開業しよかな・・(笑)

2012年1月25日水曜日

川西ゴルフのショートに練習に行ってきました。

ショートと行っても、PAR68あるちょいと本格的なコースです。。
打ち上げ、打ち下ろしのアップダウンが激しくて、カートは誘導カートで歩きなので余計にしんどい(良い運動になります。)

平日は18ホール3500円!(スルー昼なし)と格安です。

OUT10時スタートで予約をとったら、INはまだスタートしていないから、INからどうぞということで9時過ぎにスタート。250y~300yのミドルが殆どです。かなり短いので、ドライバーを打てば、残りアプローチの距離。

早速、ゴルフナビ AGN1100の電源をつけました。ゴルフ場は自動検索でIN,OUTの設定もいりません。


残り距離が移動するだけですぐ分かります。使い方は非常に簡単でしたが、各ホールがかなり短いので、自分の距離感だけで大丈夫な感じでしたが。またハザード(バンカー・池・木等)までの距離も分かりやすくて、なかなか便利でしたよ!


一緒にいった知り合いがショットナビ ポケット ネオを持っているのですが、ショットナビよりも反応が少し速かったように感じました。さすがAGN1100最新型wってあまり変わりませんけどね~




ラウンド感想はOUT最終9番ミドル(270y)でワンオン!したのが嬉しかったです(笑)



2012年1月24日火曜日

ATLAS (アトラス) GOLFNAVI ゴルフナビ AGN1100 - YUPITERU




ATLAS (アトラス) GOLFNAVI ゴルフナビ AGN1100 - YUPITERU
を購入しました。GPSナビが前から欲しかったので、やっと買えました。

値段は送料いれて6600円でした。GPSナビもかなり安くなりましたね(って初めて購入しますがw)


使い方はグリーンまでの残り距離、ハザード・バンカーまでの距離、ドックレッグの飛びぬけ距離等。後、アイアンがコースで何y飛んでいるか大体分かるようになるので、番手を選びやすいと思いますし、残り距離とその日のアイアンの飛距離さえ分かれば、後は打つことだけに専念できる。

AGN1100の良い所は写真でもお分かりのようにまずは非常にコンパクトで価格も安い。
白黒液晶ですが、カラー液晶ではないので、バッテリーがかなり持つ。

液晶だと1ラウンド毎に充電しなければいけません。車に100vの充電器を積んでいれば良いですが、なければシュガーライターの別売りを買わないといけないし、充電し忘れもあると思います。

カラー液晶だと特に夏場の太陽光で反射して見えにくい!


でかいし、持ち運びに不便・・・。実際ラウンドする時のバタバタの状態でカラー液晶をゆっくり見れる時間があるかどうか、距離さえ分かれば良いと思います。確かにカラー液晶だとコースのレイアウトを見ることができてイメージがしやすいと思いますが・・。でも高い・・。

と色々調べまくって購入しました。
後はラウンドして使った感想を後日書きますね~。

2012年1月22日日曜日

ゴルフ 練習場の試打会に行ってきました。



今日は三木ゴルフ主催の試打会に行ってきました。
お目当てはタイトリストのアイアンとドライバー(910)です。


ブリヂストン ダンロップ マグレガー ミズノ  タイトリスト グローブライド オノフ 各社もきていましたが、僕はキャロウェイ・タイトリスト・テーラーメイドにしか興味がないのでタイトリストだけ試打しました。

まずはアイアンから712のCB(マッスルキャビティ)MB(ブレード)のDG S200 を試打。

さすがタイトリスト、美しい。小ぶりでストレートネックで僕好みです。
CBはミスをしてもそこそこ飛びますが、MBは少しでもミスをするとあまり飛びません。

でもアイアンに関しては好みの問題だけなので、今のXツアーを打ちこなせるまで、使おうかなと思います。シャフトだけDGにして少し重めにしても良さそう。



次はドライバー!


910にはD2とD3がラインナップされていますが、正直どっちもあまり変らないような気がする。
910はシャローフェースなのですが、今までのドライバーがディープフェースを使っていたので、どうかなと思ったけど、打ちやすい・・・。実は他の練習場でD2を試打したことがあるのですが、その時は9.5度でした。

今回の試打会ではロフト8.5度。シャフトはフブキの70(g)Sを打たせてもらいました。
今使っているのがフブキの70(g)Sだから、打ち比べをしてみたかったんです。

飛びました。250yの看板超えました。それほど高く上がらないので、キャリーを入れたら260y~270yは飛んでいると思います。今のドライバーより明らかに10y~20yは飛んでます。

しかも曲がりも少なくて良い感じで打てます。ディアブロやR9で打つときはティーも高めだし、9.5度だから打球が高く上がるんですが、高く上がる分飛距離を損していたわけです(それでも250y前後は飛ぶんですが)。また高く上がるとミスしたときに曲がりも大きい(こっちの方が痛い。)

親父曰く、

「打球は高い方が良いに決まっている。プロに聞いてみたら?」

と言われたので、次レッスンに行ったら聞いてみよう。

D2とD3を打ち比べてみて、D2(460cc)の方が曲がりも少なくて飛ぶ感じがしました。中級者~上級者向けの感じです。D3が若干小ぶりヘッドで(445cc)なぐらいで、まぁ好みの問題ですね。

僕ならミスをしてもそれほどミスになりにくいD2の方を選びます。スイートエリアもD3よりも広めだし。うーん、D2欲しいな・・・。買うかな(笑)

でも始めて試打会に行ってきましたが、無料で何発も打てるし、最新ドライバー、アイアンも打てるし、良いことずくめですね!

これからどんどん参加しよっと(笑)

2012年1月20日金曜日

土の上からの練習



先日近くの練習場に初めて行った。ここはうちから近いのだけど、奥まで100yぐらいしかないし、打席もそんなにないからずっと行かなかった。

一階に行くとなんと下は土だった。その上にマットを引いてみんな練習していたんだけど、約1cm~ほどマットの分だけ高くなる。だからアイアンだとティーアップした状態になるわけだ。

何球かボールを打つとダブったりしたけど、クラブをちょいと短めに持って打つとちゃんと当たるようになった。で、考えた。「なんで下を土にしているんだろうか・・・?意味があるのかな?」

ちょっと高低差があるし、なら土の上から打ってやろうと思って、土の上から直接打ってみた。
「難しい・・・・。」

クラブが傷付くのが怖くてトップする。で、きちんとエッジをいれてやろうと思って打ったらダフる。
当たってもボールが上がらない。

マットだとダブってもそこそこボールが上がるし、ライとしては非常に優しい。芝の上からでもダブったら、ちゃんと飛ばないからね。普段から優しい練習をしていてもコースでは役に立たない。練習の意味を考えるなら、お金と時間の無駄。それならコースに行って芝の上からアプローチの練習をする方がよっぽどか上達が速い。

しかし・・・難しいライからの練習はある程度技術力がある人がする練習。
一週間の練習の中で1~2回ほど、土の上から練習を取り入れるのは効果的だと思う。

ただ下が硬いので、肘と手首を傷めそうなるのから、ほどほどにしておかないといけない。

当分は土の上から練習してみようっと。練習用に7番だけ買わないといけないけどね・・・。

2012年1月18日水曜日

ウェッジをゆうパックで送ってもらったのはいいのだけど

先日、ヤフオクでタイトリストのボーケイTVDスピンミルド56°を買った。落札時間が平日の早めだったので、無茶苦茶安かった。

これでスピンミルドの52°56°60°が揃った。後は58°が安かったら買おうか。

ウェッジが大好きなウェッジマニアなので(笑)


でも旧溝の方だから、競技では使えないんだけど、競技に出るようになったら、新溝を買うからいいか。

出品者の方は地方の方で、本当は箱BOONで送って欲しかったのだけど、近くにヤマトの取り扱い店がないので(でも箱ブーンはコンビニからでも送れるのだけどね)、ゆうパックの着払いで送りますと言ってきた。(箱BOONだと600円~700円ぐらいで送ってもらえる)

まぁ仕方ないなと思って、送り先を間違ってヤマト支店営業所止めにしてもらった。仕事であまり家にいないし、外に出ることが多いから、いつもヤマトの支店営業所止めにしてもらって、こっちから取りにいっている。自宅に送ってもらうと待ち時間2時間の幅があるので、そっちの方が時間のロスを減らせるからだ。

「そうだった、今回はゆうぱっくだった。しまったしまった島倉千代子・・(ふるw)。」

というわけで郵便局に電話して、

「着払いでヤマト支店営業所止めにしてもらっているのだけど、どうすればいい?」

と聞いた。

ヤマトだと、ドライバーさんの携帯に直接電話できて話が早いのだけど、郵便局の場合は支店に直接電話しないといけないみたいで、なんだかややこしい。

僕が着払い”でヤマト支店営業所止めにしたんだけど、と郵便局の人に電話で何回も説明しても、僕の意味するところを理解してもらえない。しかも口調もぶっきらぼう・・・。だからこの時点で切れかけ(笑)

「ゆうぱっくで着払いのものをヤマト営業所止めにした場合、ヤマトの営業所で送料を立て替えてくれないと思うのですが、僕が郵便局まで取りに行くので、ドライバーさんは何時に郵便局に戻ってくるのか時間を教えて欲しい。」

と折り返し電話を待つことに。
すぐに電話がかかってき、

「どうやら、ドライバーがもうすでに配達に行ってるのですが、何時頃ご在宅ですか?」

と、聞いてきた(汗)

「だから・・・さっきから何度もご説明していますが、これ着払いなんですよ。ヤマトの営業所に送ってもらって、僕の替わりにヤマトの支店の方が送料を立替えてくれるんですか?」

と言って初めて郵便局の人が

「あっすいません、そうですね・・。」

と、僕もイラっとして、ちょいときつくいってしまったので、相手の口調も丁寧になった。
いつも送ってもらっているヤマトならこんなこともないのに、さすが大赤字のゆうパックだなと感心してしまった・・・(笑)。サービスが悪いのも確かなんだけど、役所体質

民営化されたのはいいけど、リストラリストラと言われていても、実態はリストラなんて殆どないし、年に3回もボーナスもらっているし・・・。

そう公務員って年に3回ボーナスがあるんですよ、ご存知でしたか?いくら民営化されたと言ってもいても現状は年にボーナス3回もらって休みもたくさん。役所とかわりません。民営化なんて名前だけ。

新しく大阪市長になった橋本さんは大阪市職員の給与をカットすると言ってましたが、まずはボーナス1回ぐらいにしましょうよ(笑)

2012年1月17日火曜日

ipad2を買ったらソフトバンクのwifiスポットを利用しよう 番外編



お正月にipad2(wifiモデル)をヨドバシ梅田で買った。44000円だった。
てっきりポイントがつくかな思っていたら、10%のポイントはつかなかった。
それに専用カバーと画面保護フイルムを買って全部で5万だった。

前から小型パソコンかタブレットが欲しかったので色々迷っていたんだけど、色んなメーカーからタブレットは出ていますが、仕事で海外に行くこともあるので、appleなら全世界対応型だから、ipadにしたわけだ。

ipad2はソフトバンクからも出てますが、あれはインターネット回線の契約が絶対必要で確か2年縛りだったし、インターネットは家でもお店でもwifiが完備されているし、最近では外でもwifiが使えるところも多いから、月額固定のインターネット回線はいらないわけだ。

買ってみて、利用方法は特に写真を撮ってネットにUPしたり、ホームページを見たり、調べたりする程度で特にパソコンと変らない。

で、外での利用方法はやっぱりホームページでニュースやmixiやfacebookで遊んだりするのだけど、ソフトバンク以外の店舗でipad2を買った場合はソフトバンクのwifiスポットを利用するのにソフトバンクテクニカルサポートセンターに電話して、IDとパスワードを発行してもらないといけない。その場合はipad2を買った店舗によってはIDとパスワードを発行してもらえない場合もあるので、買う前に調べて下さいね。

※携帯からメールで空メールを送って登録できるのだけど、登録できない場合もあるので、ソフトバンクに電話した方が早いと思います。


ソフトバンクのipadテクニカルサポートセンター
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/support/contact/

ソフトバンクに電話をすると翌日発行してもらったので、マクドナルドや色んな飲食店でもインターネットが使えるようになった。うしし、これで大阪市内にいる限りはほぼインターネットがどこでも無料で使える。暇つぶしにはいいですね(笑)

今年初ラウンド!



今年の初ラウンドに親父と一緒に行ってきた。
全国でも有数のロングコースの名門。



OUTは出だしから調子がよくかったけど、
OB一発叩いて、プレーイング4から8打っていうのが・・・。


OUT 53

ミドルでドライバー250y打っても残りが150y〜170y以上の打ち上げばかり。ドライバーが当たらなかったら、セカンドはウッドで打たないといけない…

しかもグリーンが速いこと速いこと。ピンも端っこに切っていたり、前の組もグリーンでかなり
戸惑っていた。

ミドルアイアンとユーティリティやウッドが打てないとスコアなんてまとまらない。
まぁなんとか53で収まって良かった良かった(汗)

親父も今年初ラウンドでなんと 40ちょい 叩いた(笑)
冬場は練習を全然していないらしい。年だな。

INに入って出だし、OB2発叩くも


IN 52


親父 39

INに入ってから調子が出てきたみたいだ。

ドライバーをR9MAXとディアブロの2本と練習用に持っていった。R9MAXは殆ど曲がらないのだけど、ディアブロは若干スライスする。でも当たったら飛ぶ。冬場なのにキャリーで250yは飛んでいた。

しかし、その後が悪し(笑)普段あまり練習しない、フェアウェイウッドが打てない。

今回の課題


・ 5、6番を普段からもっと練習する


・ フェアウェイウッドの苦手意識を払拭する

・ 将来的に距離のある競技に出たときに、6番以上とフェアウェイウッドが打てないとスコアーがまとまらないから、普段の練習で得意クラブあげていく

普段は河川敷の平坦コースにいっていると山岳コースは傾斜がある分打ち方も微妙にことなる。
だから、ダフるし、トッブもしやすくなるから、傾斜での打ち方を体得する。

大体の打ち方は教えてもらったから、ある程度は打てるようになった。

ディアブロは練習場だと左へ右へ、方向性が定まらなかったけど、コースにでたら引っ掛けがなかったし、まっすぐ飛んで、少しスライス程度。R9MAXの純正シャフトよりも少しだけ硬いからだろう。ドライバーに関しては及第点かな。当たりも良かったし、まっすぐ飛んだときはキャリーで250y程度飛んでた。


親父曰く、

冬場はアイアンで10y。ドライバーで20y-30y飛距離が落ちるから、普段通り飛ぶと過信しないこと!


練習場で7番150y飛んでも、コースに行くともっと寒いし、身体も冷えるから飛ばないのね・・・。

でもスコア以外は楽しくゴルフができました(笑)

2012年1月15日日曜日

ドライバーヘッドのクラウン部分の当たり傷とソールの擦り傷の補修

写真をクリックすると大きな画像が見られます。

写真をクリックすると大きな画像が見られます。

やっぱりドライバーのヘッドは綺麗じゃないと構えたときに気になりますよね。
だからR9MAX ドライバーヘッドのクラウン部分の当たり傷とソールの擦り傷の補修をしてみました。補修用に買ってきたのは、タッチUPペンのつや消し黒とスリキズ消しコンパウンドとポリマーです。コーナンの車用品売り場に売っていました。全部で1500円ぐらいでした。

写真をクリックすると大きな画像が見られます。
で、さっそくタッチUPペンでクラウンの傷ついたところを塗ってみたら、こんな感じになりました↓


コンパウンドで約一時間後に磨きました。こんな感じで傷はあまり目立たなくなりましたが、まだ凹凸がありますが、とりあえず明日ラウンドなのでこれぐらいにしておきましょうか。

後は完全に乾ききった後(2~3日程度)耐水ペーパー等で磨いて凸凹を平らにしてから、もう一度コンパウンドをかけてみたいと思います。





最近お騒がせの口コミサイトのやらせ書き込み

飲食店の口(くち)コミサイト「食べログ」でやらせが発生していて、今は美容業界や エステサロン等にも波及しております。僕もお店を経営しているので、よく業者から口コミ業者から営業を受けることがあるので前から知っていましたが、東京方面の業者が殆どだったと思う。

”口コミ”はここ数年インターネットで流行りだしたのですが、それを利用して集客しようとするものです。一ヶ月3万~5万・・・。結構高いですよね?自分ですればタダです(笑)

僕の知り合いで飲食店チェーンの営業をやっているやつがいまして、そいつは自分でやってるらしい・・・。ばれないようにネットカフェを渡り歩いて、面倒ですよね。

だから、なぜに今更騒ぐの?と思ったりしましたが、これを業者としてやっている会社に対してはどうかなと思ったりしていました。僕も頼みたかったけど、高すぎる。自分でするかな?(笑)

そうヤフオクでゴルフクラブや用具を買うときも、僕も口コミを利用します。おそらく”やらせ”もあるかもしれませんが、やっぱそういうのに頼っちゃいますよね??でもインターネットで調べてから買ったもので今まで後悔したものはあまりないので、そういう意味ではありがたやありがたや。

僕のゴルフ練習器具 ユピテル ゴルフスイングトレーナー GST-3G 他

写真は4ですが、よく似たもんです。


お正月にヤフオクで買った GST-3G。ヘッドスピードを測る計測器です。距離も測れるらしいのですが、新品で買ってもったいないのでまだ使わずじまい・・・。

そのうち使ったら、感想をご紹介します(笑)



ライト Lite パワフルスイング 長さ 90cm、重さ680g)


去年主に自宅用に購入しました。自宅がマンションなので、コンパクトなものを選びました。30回ぐらいこれで素振りしたら息切れしそうになります(笑)石川遼君はこれのもう少し重めのものを使っているそうです。

本当はトライワンスティック長さ44インチ 重量523g)が欲しかったのですが、少し高めなのと長いので実用性がないかなと。でも練習場に持ってきている人を時々見ます。


トライワンスティック


練習場に持っていくのはこれです↓ 前の日記でもご紹介しましたが、オンプレーンスウィング。

オンプレーンスウィング


練習機の両サイドにグリップが着いていますが片方はヘビーサイド(グリップが黒と赤)とライトサイド(グリップが黒と白)に分かれていてこの非対称なバランスがポイント。

練習方法としてまずは赤いグリップサイドを握って(ヘビーサイド)素振りを繰り返します。ライトサイドではありますがそこそこ重量感がありシャフト(といっても樹脂製でホースに近い感じ)がある程度しなり、早うちや手打ちを防いでスイングすることを覚えます。



ある程度慣れたら今度は逆サイドをグリップしてスイング。今度は非常に重量感が得られ、シャフトのしなり(ダウンスイング時のタメともいいましょうか)がはっきりと体感できます。このことを覚えることで今まで使っているクラブのシャフトがしっかりとしなる感じが出て、ヘッドスピードのアップ、スイングプレーンのオンプレーン化が進み飛距離と方向性が充実してくるのが体感できます。


特に引っ掛けによるフックばかりや、プッシュアウトスライスばかりなどが出るプレーヤーには方向性の向上のアイテムとしておススメです。


僕は主にドライバーを振る前に軽く数回これで練習してから、ドライバーを持ちます。すると普段よりもしなりを感じれられます。


そして今欲しいアイテムはこれです↓アライメントスティック




ツアープロや石川遼君も使っているらしいのですが、パターやアイアン等の軌道をチェックする器具です。実は僕も持っているんですが、僕のはコーナンで買った一本200円の細めの配線カバーにビニールテープを巻いて代用したヤツです。まっでもこれでも十分なんですけどね(笑)


親父曰く、


「道具はお金を出せば買えるけど、腕は買えないからな(笑)」


まっ確かにその通りです・・・。

すごい飛距離・・・

昨日、いつも行く練習場に行ってきました。
さすがに週末だったので夜10時を過ぎていたにも関わらず満員御礼(笑)

いつも一階打席は待つのですが、丁度一席開いたので、しめしめ。。

アプローチの練習から初めて、7番で練習して、6番を持つと方向性が定まらない。
6番は苦手意識があるので、あまり練習しないからだ。これからは6番アイアンを得意クラブにできるように練習しよう。

R9MAXのクラウン部分が少しだけど、傷がいったので前から気になっていたし、修理するために家に持ち帰ったから、今のエースドライバーは最近買ったキャロウェイのディアブロエッジ+FUBUKI73(S)


SでもR9MAXの純正、シャフトフジクラモトーレに比べてほんの少し硬めなんだけど、まだ慣れていないのものあって、最初は右へ左へ~♪(笑)


当たれば、もちろんR9MAXよりも飛ぶんだけど、いかせん方向性が悪い・・・。その点R9MAXはそれほど曲げることはない。R9シリーズでMAXは少し易しめな設定らしい。


そろそろ帰ろうかと思って、50yのアプローチの練習をし始める。60°を持って、低い打ち出しでスピンをかけるアプローチだ。なんだか良い調子でダブりもせず、トップもせずビシバシ決まる。


高いロブを数発打って、9番で120yのグリーンを狙う。飛びすぎてグリーンオーバー。7番で150yと身体がどうやら温まってきたようだ。


隣の若いカップルの男の子がすごいヘッドスピード。250yネットにすごいスピードで突き刺さる。しかしあまり当たらない。しかもキャディバッグはダンスウイズドラゴン・・・。


ダンスウィズドラゴンのキャディバッグを持っている人で上手い人をみたことない(笑)







僕も負けじと残り数発をドライバーを持つ。飛距離競争じゃないけど、250yぐらいなら簡単に当てるんだけど、300yのは時々しか当たらないんけど、一発すごいのが出た。300y上をスパーんとネット突き刺さった。球の勢いもすごい。しかも軽いドロー。恐らくコースだと260y以上飛んでいると思う。


これが「ヘッドとシャフトとの相性か」と思わずうなった。


飛びの要素は色々あるけど、もちろんヘッドも重要なんだけど、最近はシャフトがかなり進化したみたいで、シャフトとの組み合わせが大事らしい。


ちなみにメーカーの純正シャフトにもよくフジクラだとかグラファイトだとか、元からついているものもあるけど、あれはクラブメーカーがクラブを売るために有名なシャフトメーカの名前が欲しいだけで量産された一本1000円もしないような安物でです。


なぜならシャフト一本3万も4万もするようなシャフトメーカの純正を最初からつけると価格が高くなって売れないからです。だからシャフトは自分で相性の合うものを選んでリシャフトしないと本来の飛びを得ることはできません。


と、工房のおじさんが言っていた。


飛びに関してはプロが言っていたけど、身体を使って腕の力を抜けばヘッドスピードはどんどん上がる。


僕はそれほど身長も高くないし、体型も普通だけど、身体を使って体重移動すれば、ドライバーの飛距離で270y出せる。でもディアブロだとまだ慣れていないのもあると思うのだけど、方向性が定まらないから実践で使えるかどうか。


その点R9だと曲げることが少ないし、そこそこ飛ばせるから、かなり重宝していている。中古シャフトも型落ちだとかなり安いし、スリーブをつけてR9にいれかえようかと検討中。


2012年1月14日土曜日

冬場のゴルフ練習

冬場は寒くてどうしても練習さぼりがちになりますが、冬場こそ練習とラウンドをするべきだと思う。

まず、

・コースが冬場割引で安い

・比較的空いているから、ストレスを感じない。

・ラウンド数が減る分、普段できない練習を時間をかけてできる

・ゴルフ用品もシーズンオフなので安い

冬場のゴルフで大事なのは寒さ対策ですが、僕はユニクロのナイロンズボンで十分。
これがかなり暖かいのです。


もちろんゴルフ用の上下防寒ジャケットとズボンもありますが、比較にならないくらい暖かいし、運動しやすい。お値段も1980円!上はユニクロのトックリと市販スポーツブランドのジェット。けっして僕はユニクロのまわしものじゃないです(笑)。

手袋は両手ではめるときもありますが、よっぽど寒い日以外はパターの時に邪魔なのであまりしません。

どうもゴルフゴルフした服装が嫌いなので、夏は仕方ないですが、冬場はおしゃれに決めたいものです。ん?ユニクロでおしゃれもなんもないって?・・。確かに・・・。


今日は河川敷に練習に朝からいってきました。

河川敷特有の風をこそありましたが、誰もいなくて、思いっきり練習してやりました。
これも比較的空いている冬場だからできる練習です(笑)

主にアプローチだけの練習でしたが、河川敷のラフって粘っこいん(硬い)ですね。

アプローチは柔らかく打たないといけないのですが、当てにいくために距離を合わせるためにインパクトで力を弱めたら駄目とプロから習いましたが、ラフからアプローチをするときにインパクトを弱めると芝の硬さに負けてだぶります。ひとつ勉強になりました。

今の課題は60y以内のアプローチを確実に打って寄せるです。だから河川敷は丁度いい練習場所です。

60y以内はハーフスイングになるので、ゆっくりと振らないといけないし、どうしてもダブったり、トップしたりします。普段からフルスイングではなく、ハーフスイングでの練習をしておかないとコースに出たときに打てません。練習場にいくと100yをきっちりピンに向かって打てるように練習してます。

オーバースイングをなおすにもハーフスイングは良い練習方法ですしね!

2012年1月13日金曜日

練習場にて。レッスンと教えたがりおじさん

昨日、練習場に行った時に知り合いまだゴルフを始めたばかりなので、レッスンを受けさせました。
レッスンではグリップの握り方と構え方と打ち方を教えてくれていたみたいです。僕は隣で聞いてたのですが、レッスンプロによって色んな教え方があると感じました。

僕が教えてもらっているプロはあまり何も言わないから、時々不安になるのですが、まぁ色々言われてもいっぺんになんでもできるわけじゃないし、ある意味気が楽です(笑)

で、先日はいつもよく行く練習場で新しく買ったドライバーの練習をしていたら、TEEアップの高さについて、隣で練習していた見知らぬおじさんに指摘されました。僕はTEEの高さを50mm~55mmの間で調整しています。かなり高い方かもしれません。

理由はR9のヘッドがディープフェースなので、自然とそうなったのと、僕はTEEが高い方が飛ぶからです。

隣の見知らぬおじさんが僕のスイングを見て、

「ゴルフ初めてどれくらい?」と聞いてくるので、

「まだ始めたばかりです。」

「スイングは身体がよく周っていいんだけど、TEEの高さ低くいよ。もっと低いTEEで練習した方が良い。上手な人はみんなそうしてるし、低いTEEじゃないと風の強い日は飛ばない。」

まぁ確かにそうなんだけど・・・。僕も風の強い河川敷に行くときは低いTEEで攻めます!と言いたかったけど、それは大人気ないからやめた。

基本ゴルフに関しては親父と教えてもらっている人(プロ)と自分でインターネットなり調べたこと以外は聞く耳持たない主義なので、適当に流しましたが(笑)

まぁ教え魔というほどの人じゃないですが、まぁ・・・。
僕も知り合いから色々聞かれますが、教えるの上手じゃないし、適当に答えてますが、気をつけよ。

ゴルフ練習場のボール





練習場のボールを打っていて、飛ばないなと感じた方いませんか?


コースポールで打つと、ボールは目標中央付近に250~260y飛んでいますが、同様のパフォーマンスで打っても練習場のボールは230y以下で、全て左側にずれているそうです。これは、練習場のボールは柔らかいので、球とヘッドの接触時間が長くなり、ボールがスイング方向(左)につかまることで起こっている現象です。


 「練習場ではやや左方向に飛び出た軽いドローボールが実際のコースでストレートもしくはドローボール」。練習場でストレートボールばかりが打てても、コースでは、つかまらない飛距離の出ないスライスが出ることが考えられる。同じような白いボールですが、性能は全然違うのです。


また練習場によってはヤーテージも実際の距離より少なめに表示しているところもあります。
先日、隣のおじさんがスコープで100yのヤーテージの距離を測ったら90yしかないと言ってました。


僕のよく行く練習場は奥まで恐らく200yと思いますが、ネットに250yと300yの看板があって、僕は大体250yと300yの間に突き刺さる感じで当たりますが、だからといってコースでその距離が出るとは思いませんので、あまりあてにしていません(笑)

2012年1月9日月曜日

やっと飛距離を取戻した?

深夜2時過ぎの練習・・・。

祝日とあって、いつもいく練習場は人が多いです。特に週末の深夜は若者達で一杯。
今、本当に不景気?と思わずうなる。確かにそこは安いんだけど、それでも本当に多い・・・。

今ってゴルフブームかな?確かに昔に比べてプレー費もかなり安くなったらしいし、ゴルフギアもネットで安いのがたくさん。だからみんな良いクラブを持っている。ん?ネット中古で買うのは僕だけか?(笑。

最近ドライバー・アイアン共飛距離が落ちていたのが気になっていた。
その一番の原因は疲れです。なんとなくだるくて、でもゴルフがしたくて、無理にとは言いませんけど、疲れを感じながらやっている感じがしました。だからコースにいっても、なんとなくという感じだった。

一昨日はたくさん寝て、焼肉食べて、元気もりもりだったし、昨日は昼から二駅ぐらい散歩してランチを食べて、昼から2時間ほど寝て、体力がかなり回復した。

で、仕事が終わってから、いつものように深夜の練習にいってきた。
まずは買ったばかりのボーケイスピンミドルを試し打ち。

スピンミドル52°を打ってみる。

んー今までNSプロ950シャフトと違って、DG S200 は重みを感じる。多分慣れるまではちょっと練習が必要だという感じ。

次は60°難しい・・8割ぐらいで打っても高く上がって、50yしか飛ばない(笑。やっぱロブウェッジは難しいね。

一度ショートコースで試してみるかな。

いつもの練習はPWで100~110のグリーンを狙う。それから9番、7番、6番。
5番は苦手なので、あまり練習しません(笑)


いつもアイアンで100~130球は打つ。残りの50球でウッドを持つんだけど、まずはドライバー。
最初は調子悪かったけど、徐々にタイミングを掴む。


オンプレーンスウィング

↑そしてこいつです。なんの練習器具が分からず、ヤフオクで安かったので思わず買ってしまいましたが・・

二度振り、三度振り、しなりを感じました。

ドライバーの練習に移るとドライバーがなんだかグニャグニャに感じるではありませんか?ん?今までこんな感じはなかったぞい?

家に帰ってから、調べるとどうもこのグニャグニャ棒で練習するとしなりを感じやすくなるらしい。

飛距離も300yのネットまで当たるようになってきた。実際は260~270yしか飛んでいないと思うけどね~。周りに練習している人で300yのネットに当たる人は誰もいない。

優越感に浸りながら、またアイアンの練習をする(笑)
そうドライバーの調子が良い時は、かなり調子が復調している証拠。



最近飛距離が落ちていたのはやっぱり疲れからか・・・(かなり単調人間なんでw)

今日は調子に乗って300球も練習してしまった・・。
練習場だとかなり飛ぶんだけど、実際コースに出ると飛距離が10yも落ちる。
多分、ボールに自然と当てにいってるからだと思う。コースでも身体の回転で打てるように練習しないとね。

2012年1月8日日曜日

Titleist VOKEY DESIGN TVD WEDGES 52° 60°


タイトリストのVOKEY スピンミルド TVD WEDGES 52° 60°を買っちゃいました。
52°は今日ゴルフショップで中古で安く売っていたので即買い!

60°はヤフオクで買いましたが、60°なんて打てるかな・・・。共にシャフトはDG S200です。

60°バンカー専用か奥から寄せる時に使うか。
60°をヤフオクで買ったら、なんと出品者さんから素敵なプレゼントが付いてました♪↓↓


そうタイトリストのアイアンカバーセットです。これはもうアイアンもタイトリストにしろってことですか?(笑)タイトリストは憧れのメーカですが、僕にはまだまだ使いこなせそうになさそうです・・。

ウェッジは52°と58°っていうのがオーソドックスなセッティングですが、プロは52°60°にしている方もいますし、石川遼君はTVD  60°を距離を合わせるために59°に立てて使ってますよね。

でも寄せには転がしもできる上げもできるXツアーウェッジの50°が僕に一番合う!コレ一本でグリーン周りは大丈夫。良い感じで転がしてピタピタ寄ります。

アプローチのコツはスタンスを狭めて、手首を固めて、肩のラインでパターみたいに打てばシンプルで簡単ですよ~。


となると、52°と60°の使い道がなくなるな~。アイテムがてらにいれておくかな(笑)

今日はお休みの日です。

ゴルフ、特に河川敷に行くと歩き周る、走り回るので本当に疲れる。
僕はまだまだ元気だと思います(笑)

今日は夕方ぐらいまで寝て、起きてから奥さんと焼肉を食べに行ってきた。
近くに最近オープンしたんだけど、店内は広く綺麗だった。

焼肉の頼み方は、


1、生レバー 塩タンを先に頼む 食べ終えてから、

2、焼き物 ハラミ・カルビ・ロース を焼く

カルビは僕はあまり好きじゃない。というのはサシが多すぎて、柔らかすぎるから。

しかもここの焼肉屋さん、2人前分頼んでも普通の3人前はある・・・。
だから多すぎて食べ切れなかった。奥さんはうれしそうに飲んでる。
僕は飲めない派だから、ビール一杯だけいつも頼む。

ビール一杯150円 チュウ杯一杯150円 安い!

でも呑めないんだよね~(泣)

ゴルフばかりしていたら、家庭崩壊。たまには家族孝行もしないとね~

2012年1月7日土曜日

ゴルフ・お金と時間をかけないでシングルを目指す。これぞ最強の練習方法

同じようなテーマーの話を書いてますが、記録に残すために。
また繰り返し自分の考え方を記録することによって、脳に記憶させ、より具体的に行動できるようにするために・・・。

昨日は河川敷に行ってきました。今年の初ラウンド?河川敷の薄暮に行って来たのですが、お天気がよかったから混んでた。

一緒に周った人はいつものゴルフ仲間。
今日ラウンドして思ったことが。

最近、アプローチとパターを家でよく練習するようになってから、実際コースでもミスすることがなくなり、またピンによく寄り、パターも自分の好みに加工したから、良い感じです。

まだまだアイアン他が不安定なのですが、グリーン周りでかなりカバーできるようになりました。
ゴルフ仲間はもう数十年もゴルフをしているベテランばかりなのです、アイアンやドライバーはかなりうまいです。でもグリーン周り、パターでミスが多く、結果的に僕とあまり変らないぐらいになります。もちろん向こうの方が総合的に上手なのは認めますが。

今日のラウンドで、ゴルフは60y以内がうまくなれば、必ずうまくなるというのを体感した。


ということは、練習場で60yばかり練習しても面白くないから、~60yはもちろん、倍の~120yも徹底的に練習すれば、うまくなれるように思った。

そのためにまず


・ 自宅の自作練習場で(笑)、アプローチ・パターを暇があれば練習する。毎日してるけどね~
  
・ 1に素振り、2に素振り 素振りは一番お金がかからなくて効果的!


・ 近場の河川敷コースやショートコースなら、平日だとわずか数千円で10数ラウンド練習できるし、コース慣れしておくためにも最低週に一度は行く。


・ゴルフ練習場にいったら~120y以内を徹底的に練習する。その際打数は150球と決めておく。練習のしすぎはお金と時間の無駄だし、疲れを残す。


・苦手なドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティやロングアイアンはスクールで主に練習。



例えばゴルフ練習場にいって、素振りだけして帰ってもいいわけなんです(笑)

素振りの効果はレッスンプロも言ってるし、ゴルフの基本だと思うし、ただやみくものクラブを振り回すんじゃなくて、自分が目指すべきショットと関係のある素振りをしなければいけない。

飛距離を目指すなら、重めのゴルフ練習用バットやほうき!長いほうきの素振りは一番効果的だとドラゴン優勝者が言っていた。

ゴルフ練習場でも一緒でドライバーでどこをどんな球で狙うかを決めてから、練習する。例えそれが当たっても当たらなくても全然違う方向に行ったとしても、それをしている人としていない人とでは同じ練習量でも将来的な効果は全然違うと思う。

ゴルフに時間をたくさん費やせるような研修生や学生じゃないから、限られた時間と費用の中でいかに効果的にうまくなれるかが社会人がうまくなれるかどうかの課題。


そういえば、韓国人プロゴルファーは今世界中で活躍していますが、日本ほどゴルフ環境に恵まれていない中で、あれだけの結果を出すのはやはり素振りらしいし。


今年日本ツアーの賞金王になったベ・サンムンも家の地下に練習場を作って、一日中ずっと練習していたとさ。

やっぱり毎日クラブをにぎる環境にいなければ駄目ですよね!

2012年1月6日金曜日

シングルを目指すゴルフ・お金をかけないゴルフクラブ・セッティング

この日記は2012年1月現在の僕のクラブセッティングです。

ドライバー R9 MAX シャフト モトーレ(S) かなりの美品で1万円でした。今は・・・(汗)

FW     初代Vスチール 3番 5番 プロフォースV2(S)Sでもちょいと硬め。リシャフト品
        2本で13000円だった。お買い得?親父からPRGRのスピードHIT 3,5,9番を貰         ったけど、シャフトが柔らかくてプロからもっと硬めのものにした方が良いと言われて        買った・・。





UT     2008年バーナーレスキュー 4番22°5番25° NS950(S)スチールです。
       2本で確か14000円ぐらいだったと思います。スクールで打たせてもらって気にい         ったのでヤフオクで購入。
 




ウッドは全てテーラーメイドで揃えました。


バーナーレスキューがかなり捕まりがよくて、どうしようと思っていたら対応策がありました。
グリップのすぐ真下(シャフト)に鉛を5gほど貼れば良いと誰かのブログに書いてあって、貼ったらかなりフックがなくなり、打ちやすくなりました。ふぅ売らなくて良かった(笑)




アイアン   キャロウェイ Xツアー6番~9番 PW シャフト NS990(S)


中古屋で23000円で購入。本当は4番から9番・PWまでありましたが、4番5番が実際コースで打てなかったので、代わりにユーティリティをいれているわけです。気持ちアップライト。でも打ちやすい。




ウェッジ


キャロウェイ  Xツアーウェッジ 50° ネットで確か5000円 高かった・・・。
フォティーン  MT-28 52°     親父からの貰い物 
クリーブランド REG588 56°     同上


ウェッジのシャフトは全てNSプロだけど、DGのS200ぐらいにしようかと思って、タイトリストのスピンミドルを探しています。そのうち買います。


パター


ホワイトホット2ボール 初期型  32.5インチ 33インチをカットしてもった。
                    グリップをウインの太めに替えました。
                    ヤフオクで3500円 まだまだ人気があります。




ソールを埋めて鉛を貼りました。バランスがD4前後欲しかったので、鉛を30Gほど貼ったかも・・・。ヘッドの重さで良い感じにストロークできそうです。ヘッドが軽すぎるとストロークの時にぶれる。


Xツアーウェッジ 50°を買ったのはPWが46°で、しかもストロングロフトらしく、MT-28(52°)とのロフトがないので、一本いれてみようと思って買ったのだけど、まぁこれ一本で100y狙えるようになったのと、アプローチがしやすかった!これから戦力になりそうな一本。


ウェッジについては、タイトリストのボーケイスピンミドルTVDを購入しようか検討中。
でも高い・・・ウェッジごとき2本で2万円するかしないか。


お正月暇だったので、これ以外にもヤフオクかなりたくさん買い物してしまいました。
ほんまにお金をかけないゴルフセッティングなのかな~・・・(汗)
でも中古ばかりなので、確かに最新モデルを買うよりは絶対お金はかかっていないはず(笑)


僕のクラブセッティングは優しく、使いやすく、持っていてみんなから「オッ名器」じゃんと思われるような少し前のクラブで考えてる。



クラブは僕にとって14本も多いし、河川敷のミドルコースに行くときはアイアンからしか持って行かないし、今はアイアン・ウェッジ・パターがうまくなることが一番速い上達の近道と思う。


ロングアイアンなんて打ててもロフト通りの飛距離は出せないし、上がらない。


親父曰く、


「高い球が打てなかったら、上にはいけないね。」


らしい。


だから練習場に行くときは7番150y 9番130y PW120y ウェッジ100y そして50~60yの練習をメインにしているから、ドライバーはあえて持っていきません。持っていったらどうしても打ちたくなるし。


頑張ります。

2012年1月5日木曜日

ゴルフ・スイング スライスしていた原因


今日は河川敷にでも練習に行こうと思ってたのですが、前日に練習場に行ってどうもイメージがよくないし、レッスンに行ってきました。

ゴルフを始めたばかりの頃はスライスまたはまっすぐボールだったのですが、レッスンに行くようになってから、ボールがまっすぐ飛ぶようになりました。時々スライスボールを打つのですが。

僕はどちらかというとオーバースイング気味だったのですが、その原因はトップにありました。

トップの位置で左手が折れているのです。

こんな感じ↓

モデルは僕ではありません(笑)
トップの位置で左手甲が折れて、すでにフェース向きがオープンになっていました。
このままダウンすると結果はスライスするし、オーバースイングになってしまいます。

トップの正しい位置↓

トップの位置では両手で出前を運ぶようなイメージするとのこと
クラブを両手のに乗せてあげるような感じです。


こんな感じ?いえ違いますw



ちょっと違いますが、大体こんな感じですwww 


トップの位置を常に確認するように練習し、イメージのトップを出前持ちをイメージして練習しているとドローボールが打てるようになったわけです。

シングルまで一歩前進!?・・・。


ゴルフ・室内ゴルフ練習場&レッスンのおすすめ

皆さん普段の練習はどうされているでしょうか?

僕は職場も自宅も大阪市内(要するに都会)なのですが、都会のゴルフ練習場は狭いし、高いところばかりです。ゴルフの環境で言えば地方の方が望ましいと思ったり。都会から少し離れたベットタウンに住めば、練習場も安くて広いところが多いし、近くにゴルフ場もたくさんあったりしますよね。

多分ですが、市内に住んでいる方や通勤をされている方で室内練習場に行っている方も多いと思います。僕もゴルフを始めた頃はわざわざ車で30分もかかるゴルフ練習場まで行ってました。そこは僕の住んでいるエリアから少し離れているのですが、打球が安くて広くて人気の練習場です。


でもだんだんと練習場まで行くのが面倒くさくなってきたし、人も多いし、待つし、時間の無駄だし、そんな時にふといつも通っている道沿いにあるゴルフスタジオが目に止まりました。

「無料体験レッスンがあるじゃん♪」


無料の言葉にひかれて、早速体験レッスンに行ってきました。

そこは元PGAのツアープロが教えているスタジオなのですが、人柄が良くて、教え方も丁寧だったので早速入会しました。

それまでは本当に我流で、ケーブルテレビで深夜放送しているゴルフネットワークの青木だの中嶋だの一昔前のプロのスイングをずっと流しているのでボーっと見ていてそれを真似していました。だから僕のスイングはみんなからよく綺麗と言われます。


それはさておきと(笑)、レッスンスタジオに入会して、週に2~3日行くようになりました。


ゴルフの練習で同じお金を払うなら、プロに見てもらいながら練習するほうが上達が速い!と考えたからです。

でも今までのグリップ・アドレス・スイングと全く違った方法を教えてもらって最初はかなり戸惑いました。こんなに違うならゴルフをはじめた時からレッスンに行っておけば良かったと思いました。

そうです、もし僕のブログを読まれている方でこれからゴルフを初めようと思われる方は是非最初はレッスンでゴルフの基本を教えてもらってください!

僕は親父にもゴルフの打ち方やグリップを教えてもらいましたが、


ゴルフの腕前が上級者な人ほど教えるのが下手。またゴルフを教えるのが好きな人ほど、ゴルフが下手!


この二つの理論はかなり当てはまると思います(笑)
だから教えることを専門としているプロに教えてもらう方がいい訳です。

また今時期は寒いし、身体も硬くなっていて、ボールは飛ばないし、たくさん着込むから身体は周らないから、その点室内ゴルフ練習場なら暖かい。

親父曰く、

「冬場の練習は手首や肘、腰を痛めやすいからあまりしない方が良い。」

「でも冬場でも練習しないとうまくならないじゃん・・・。」

「身体が硬くなりがちな冬場は特に十分なウォーミングUPをして練習に望めばいいけど、殆ど多くのアマチュアゴルファーはボールを打ちたいがために練習場についたら、すぐにボールを打ち始める。これがいけないわけだ。」


なるほど言われてみれば、僕もそうだった・・。どうりで最近手首が痛いわけだ。

また室内練習場が良い理由は人目を気にしなくても良い

みんなゴルフが上手になりたくてレッスンにきているから、ゴルフ練習場で練習している人たちよりも練習に集中している人が多い

大きなゴルフ練習場に行くと、みんなドライバーを持って、マン振りして、当たったの当たらなかったの、飛んだの飛ばないの、グリーンを狙っては外した、乗ったとはしゃいでいる。

また一人で練習に行くと、うまく打とうとかっこつけて、ボールを当てることだけに集中してしまう。
そんなのは本当の練習じゃないと思ったり。

というわけで都会に住んでいる方には室内練習場&レッスンをオススメします。

2012年1月4日水曜日

ゴルフ・れんしゅうのこと アプローチ

ゴルフが上手な人はよく練習しているかラウンドしていると思う。練習もラウンドもしない人が上手なはずがないから当たり前のことなんだけどね・・・。

最近よく一緒にラウンドに行くお兄さん方は、一人はいつもパープレーで周るし、もう一人の人も70台~80台のスコアーを出す。本当に僕みたいな初心者と一緒に周ってくれるな~と感謝する。しかもラウンドしたらどこが悪いか教えてくれるし、アプローチやバンカーの打ち方も教えてくれる。つくづく僕はシングルになれる環境に恵まれていると感謝している(笑)後は練習とラウンドあるのみ。

練習なんだけど、僕は家でアプローチとパターの練習をしている。



アプローチはどこでも売ってるアプローチ練習ネット。リビングからだと3m~4mぐらいの距離しか狙えないけど、それでも10y-20yの距離感は出せると思う。

自作リビングの練習場を紹介(笑)

それ以外にはレンガを置いて、そのレンガを狙って打つ。うまく当たれば、ボールが戻ってくれるからすごく楽(笑)アプローチの練習で大事なことはトップとダブりだけしないように、また方向性に気をつけて打っている。

レッスンでプロに教えてもらったのは、


アプローチをする時はパターを打つように打てば良い。

だからグリップも距離が少なくなるほど短ち、アドレスも距離が短くなるほどスタンスを狭くしろ。
僕がアプローチをする時にインパクトでボールを当てる為に力を弱めようとしたら、プロはアプローチの時は球を当てたたいがために当てることに気がいって、どうしてもインパクトを弱めがちだけど、インパクトでも力(ヘッドスピード)を弱めたら駄目と注意されたぐらい。

ただそれだけ。

非常に簡単なんだけど、でもそれが一番確実で実際プロもそうやっているらしい。
それ以来ラウンドするときもそうすることによって、ダブりもトップもなくなってうまく寄るようになった。後は距離感だけの問題。


上級者はよく低いボールでスピンをかけてピタッとカップにかっこよく寄せるスピンアプローチをするときがあるけど、僕も親父にやり方を教えてもらって何度も練習をして、ある程度はできるようになったけど、調子が良いときで10球中7球ぐらいしかうまくいかないので、成功率がかなり低い。やはりアプローチの基本は転がしですね!


ちなみに僕が教えてもらったスピンアプローチの方法は

1、自分が使い慣れているロフトのウェッジでスタンスをオープンに構える

2、ハンドファーストにしてフェースを立てる

3、ボールの位置は極力右足寄り


4、低く、打ちたい方向に対してまっすぐテークバックして、そのまま方向に向かってまっすぐ低くフォロー。


キュッキュッっとスピンのかけたい時はボールがクラブのフェースにより長く乗る感じで打てればそれだけスピンがかかります。


僕は競技ビリヤードをしていましたが、ビリヤードでも同じですが、ボールにバックスピンやトップスピンをかけたい場合は極力長い瞬間ボールとキューが接地していればしているほど、スピンの量は増えます。


アプローチも奥が深いですね。

シングルゴルファーになるためには その3



去年の9月からゴルフを初めて、それから数回ラウンドしたわけだけど、僕は恵まれたことに親父ともそうだけど、上級者と一緒に周る機会が多かった。

確か3回目のラウンドをある兵庫県のゴルフ場に一人で申し込んだら、一緒に周った方がどこかのクラブチャンピオン(いわゆるクラチャン)だった。しかもツーサム(二人)で。おじさんと二人っきりでね(笑)


ところで日本のゴルフ場には年間3大競技というのがある。
理事長杯、キャプテン杯、クラブ選手権のことなんだけど、


クラブ選手権(クラブチャンピオン)というのは、そのゴルフ場で一番上手な人で、スクラッチのがちんこ勝負。

キャプテン杯は二人っきりのマッチプレーで、対戦相手同士が各ホールごとの勝敗を そのストロークで競い合う競技で、ホールごとに勝ち負け、または、引き分けという結果が付く勝負。

理事長杯はハンデがあるストロークプレー。だからいくら上級者といえども下級者に対してハンデがある分、勝つのがなかなか難しいと言える。


ちなみに親父はメンバーのゴルフ場で史上初の年間グランドスラムを達成したらしい。




とさておき、そのおじさんはもう良いお年(多分60過ぎ)なんだけど、やはり上手かった。何がうまかったというと、飛距離こそはそれほどではないけど、ボールが曲がらない。まっすぐ。だからOBを打つことはないし、ミドルの第二打は大体グリーンに乗っているか、こぼしてもアプローチでピンそば。殆どパープレーだった。スタートから飲んでるのに・・・。



親父曰く、

「ダボを叩いたら駄目だね。OBなんてシングルになろうと思ったら、打ったら駄目だ。」



僕、「まぁそれはそうだと思うけど、OB打ってしまうのは仕方ねぇ・・・。ボールが右へ左へ飛んでいくんだから。ならどうやったらOB打たずにすむんだ!(笑)」

日本のコースは左にひっかけるとOBになりやすい。だから、クラブを選ぶ時もなるべく左にひっかからないような顔付きのクラブを選ぶね。」




なるほど・・・そういえば親父の持ち球はまっすぐか少しフェード。
そして絶対に左には打たないな~。

僕はコースを戦略するなんて思いもつかないし、どこのゴルフ場に行っても、なんでもかんでもドライバーを持ってビュンビュン振り回していたから、OBの連発。だからスコアーなんて途中から付ける気もなくなったのだけど、2サムで一緒になったクラチャンのおじさんや親父を見て思ったのはシングルになろうと思ったら、パターやアプローチが上手くなければ絶対シングルになれない!(もちろんそれだけではないけどね)それ以来ショートゲームにうまくなるためによく河川敷コースに行くようにしている。平日だと2000円ぐらいでたくさん練習できるしね~。

2012年1月3日火曜日

シングルを目指すゴルフお金をかけないゴルフクラブについて

ゴルフはどうしてもお金がかかるスポーツだ?

まずゴルフギア(ゴルフクラブのことね)は新品でアイアンセットだけでも一式10万以上もするのはざら。それにドライバーは新品だと最低5万以上はする。今流行のテーラーメイドのR11はネットで4万円前後。欲しいけどまだ手が届かない。しかも今はシャフトも自分の好みのものをつけるのが流行りだそうで、シャフトだけでも2万~3万円はする。となると、クラブとシャフトで7万~10万ぐらいはするわけだ。




親父曰く、


「俺らの時代は今みたいにクラブを選択できなかったから、自分に合うように削ってもらったり、切った貼ったりしてもらっていた。」


要するに切った張ったの時代な訳だ(ん、違う?w)


確かに親父からもらった アプローチウェッジは一昔前にスピンが無茶かかると人気だったらしいフォーティーンのMT28 はバンス部分を抜けが良いように削ってあったし、鉛も張ってある。

サンドウェッジは定番のクリーブランドREG.588。こちらはNS850の軽めのシャフトにリシャフトされている。ちなみにMT28のシャフトはNS950だ。


この2本でアプローチの練習、実際にラウンドでも使用していますが、スピンがよくかかってピタリととまるし、良い感じです。

でも切った張ったの時代じゃなくても、クラブっていうのは最初から自分に合ったものなんてないわけだから、少しでも自分に合うように調整してもらわないといけないらしい。

幸いにもうちの近くに元研修生がやっている工房があって、親切だし、安いし、おまけに暇そうだからいつでもいける(笑)

先日もヤフオクで買ったばかりの2ボール(33インチ)を0.5インチカットしてもらって、廃れていたグリップも交換してもらった。シャフトカットとグリップ交換で1000円だった。安い。



2ボールのソールに埋める定番のソール埋めは探しまくって、どこにも売ってなかったし、工房に聞いてももう2ボールのソール埋めはやっていないと言われて諦めかけていたら、結局ヤフオクに落ちていた。余談ですが、アメリカツアーで活躍している K. J. Choi も確か2ボールを使っていた。しかも初期型ソール埋め加工もしていた。まだまだ人気がありますね。

カットしてもらった分全体の重量が軽めになってバランスを合わさないといけないので、これから鉛を張ったりしていこうと思う。こんなのもゴルフの楽しみですね!


シングルゴルファーになるためには その2



ゴルフを初めてから色々と親父に聞くことが多くなった。

親父とは住んでいる場所や仕事の関係上一緒にゴルフを行くことは少ないが、電話はお互いソフトバンク同士なので無料で話せるし、ゴルフで分からないことがあればすぐ聞ける。

身近になんでも聞ける存在があるとなかなか便利なもんだ(ソフトバンクの無料通話に乾杯w)

またゴルフバックやボール、靴、ウェッジ、ドライバー、FW(フェアウェイウッド)、はたまた服なども体格がそれほど変らないので良いものがただ(お下がり品だけど)で貰えるから、それほどお金がかかならない(笑)

そう、僕の理想のシングルへのゴルフは


あまりお金をかけないこと!


も目標としているのだ。

親父の時代は本間だのなんだのアイアンセットが100万を越すものもあったらしい・・・。
今なら一昔前の人気クラブはヤフオク(ヤフーオークションね)や中古ゴルフショップで1万~3万円台で手に入る。

実際僕のドライバーはテーラーメイドのR9(MAX)と言って、数年前に人気のあったドライバーだけど、ヤフオクで一万円で手に入った!

僕はウッド系はテーラーメイドが大好きでアイアンはキャロウェイの形がなんとなく好きだから、それで揃えている。アイアンはXツアー(NS950)といって確か女子プロの上田桃子が数年前に使っていたと聞いた(ネット調べたのだけど)。

ネットで色々探したけど、良さそうなものがなくて、中古のゴルフショップに行ったら、28000円前後で売っていたのを、23000円まで値切らせた(笑)最近ではあまり人気がないらしい・・・。

パターはホワイトホットの2ボール。ヤフオクで3500円だった。
昔親父が変ったパターを持っているのを思い出して、あれなんだと聞くと、最近流行のパターだと。
多分10年前の話だけど。

でも親父曰く、

「実際打てるか分からなくても構えてみて自分に合っていると思えるようなクラブを使わないと駄目だ。」


なるほど・・・だから僕はクラブをヤフオクで買う前にゴルフショップにいって、狙っているクラブを試し打ちさせてもらってから、探す。実際ヤフオク等で買うのが安いのだけど、上手に値切ったりすることができる人ならネットよりも安く手に入れられる場合もある


シングルゴルファーになるためには


 (注意 僕のものではありませんw)

シングルゴルファー(シングルプレイヤー)とはハンディキャップが1~9(1ケタ)までのアマチュアゴルファーのこと。

ゴルフは1ラウンド18ホールあって、パー3(ショート)、パー4(ミドル)、パー5(ロング)とあって、全部でパー72ある。1ラウンド81以下で継続してラウンドできるゴルフが上手なプレイヤーのことなんだけど、超初心者で140~160前後叩く。そこそこゴルフをたしなんだ人で100前後。経験も長く、練習もボチボチする人で80~90。70台でコンスタントに周ろうと思ったら、練習⇒ラウンド⇒練習⇒ラウンドをほぼ毎日のように欠かさずしないといけないってさ。

ちなみに僕は将棋が4段。小学校~高校までずっと将棋をしていて、本もよく読んだし、実践も欠かさずした。
だから一般の人よりはずっと将棋がうまいと思う。ということは将棋で上達する方法をゴルフに取り入ればいいわけだ。

とはいっても将棋はゴルフと違って、一人の戦い。またゴルフは身体を動かさないいけない、練習場にいかないといけない。ラウンドにもいかないといけない。ゴルフギアも買わないといけない。すなわち運動能力も必要だし、お金が非常にかかる。

というわけで、僕はなるべき家から出ないでいいように、また費用もあまりかけないで良いようにと練習用の素振りバットを購入した。やはり素振りが一番お金がかからないで、一番効果的な練習方法らしい。

家ではパターの練習とアプローチの練習をするためにボールとネットを買った。マンションだからリビングでしか練習できないけど、これがなかなか面白い。

コースはというと去年9月から初めて、10ラウンド以上も行った。6ラウンド目で100を切れたのだけど、その中で何が自分に不足していているのが徐々に分かってきた。
だから去年の10月から近くのインドアゴルフスクールに通っている。


初心者が練習場にいって、闇雲にボールだけを打っていてもどこが悪いのかなんてさっぱり分からないし、一向に上手くならないと思ったからだ。もちろんお金の無駄。

そして僕が一番シングルゴルファーになるために必要なものがすぐ身近にある(いる)。
それは親父がすでにシングルプレイヤーでJGAのハンデキャップが+2。よく分からないけど、殆どプロらしい(汗)

かの石川遼君のお父さんも確かゴルフが非常にうまかったらしい。
またタイガーウッズのお父さんもシングルプレイヤー!

ということは

お父さんがシングル = 息子もシングル

という方程式が成りたつ(爆)

なんていう楽観的な考えだろうか・・・。

ゴルフ 『シングルへの道』のぶろぐを始めました。


初めまして、30代、ゴルフ歴4ヶ月のピチピチアマチュアゴルファー猿です(笑)
ゴルフを去年9月から本格的に初めて4ヶ月が経ちました。

それまでは時々練習場に行ったりしていましたが、2011年9月に親父の会社のコンペに誘われ、念願のコースに行くことになりました。スコアー130を叩きました・・・・。

初めてなら上出来だよと言われるかもしれませんが、みんなのゴルフ4でばしばしバーディだのイーグルを簡単に取っていた僕としてはあまりにも不甲斐なく、またゴルフの楽しさを覚え、いっちょシングルプレーヤーを目指してやるか!と、ボチボチ頑張ることに(笑)

シングルまでの道のりは遠いが、その道中を記録がてらにぶろぐに書いてみようと思います。
さて僕はシングルゴルファーになれるのか!?

ところでシングルゴルファーって何?


そうだったシングルゴルファーってなんだろう・・・。
まずはその辺から理解しないとね!(ってなんて呑気な・・・ほんまにシングルになるつもりかな?)

目指せ石川遼君!はちょっと(いやはるか)遠すぎるか(笑

そんなこんなで頑張りますので、応援宜しくお願いします!