2016年4月26日火曜日

2016 最近のラウンド結果

亀岡ゴルフ      42 38   (レギュラー)

東条の森 東条コース 48 44 (チャンピオン 7100y 長かった・・・)

ムロオ36 宝ヶ池  44 42   (レギュラー) 

万寿          47 45    (バック) 雨と霧と強風の3点セットw 

枚方国際       43 42   (レギュラー)

JOIX 上月コース 42 41   (レギュラー)

やしろ東条      44 40   (バック)


まぁまぁですな・・・。なかなか70台が出ないな~

2016年4月16日土曜日

イチローのスイング理論はゴルフスイングの基本

4分を過ぎた辺りから、イチローのバッティング(ゴルフのスイングに通じる)理論が始まります。

有名な話ですが、イチローのバッティングフォームは岡本綾子のゴルフスイングを参考にしたものと言われています。

ということは、棒を振る、球を打つということにおいては、野球もゴルフもよく似ているということですか。

また現役を長く続けているからこそ、身体のことも経験上分かることもある。

さすが超一流選手、非常に説得力があります。

ではビデオをどうぞ。



2016年4月13日水曜日

アプローチを劇的に向上させる方法 その3 アプローチはチッパーを使え!

というかえで、1と2で書いたように

子供たちは練習場で、またアプローチ施設があるような、実戦用の施設が遊び場。

そんな彼らが大きくなって、プロになっていく。

なので、プロの持つアプローチの技術は僕たちアマチュアが身につけるには非常に時間と金がかかります。

だって、大人な我々がアプローチだけ毎日毎日コースやアプローチ施設のあるところにいって、練習する時間ありますか?

練習場にいっても練習は殆ど、ドライバーかアイアンの練習。しかも練習時間は数時間で100球や200球で数千円かかります。アプローチの練習なんてもったいなくてできない!(笑)

なら、クラブに助けてもらえばいいじゃん

っていうが冒頭にいってチッパーを使えばいいんじゃないの?っていう話です。

チッパーはソールが広いので、ライをコロス、いやライを選ばない=ざっくりがない わけです。

しかもアマチュアのグリーンなんて、競技でも9フィートあるかないかの世界。

プロみたいにス硬いグリーンでスピンで止めようとしなくても、アマチュアのグリーンは勝手に止まるわけで(笑)

なら、転がし?

そうなんです。これがアマチュアの基本のアプローチで、たかが数千円の数百円のクラブ一本で簡単にできるわけです。

まぁ僕の場合は・・スピンも上げも自由自在ですが ( ̄ー ̄)

こんな僕でも・・・・ざっくりする時がある。しかも転がそうとおもって、9鉄もって!!!(泣)

まぁ要するに下手だということですね(爆)


だから、チッパーええんじゃないですか?


※この記事は特にチッパーの宣伝ブログじゃありません。あしからず。


アプローチを劇的に向上させる方法 その2 プロの練習方法を考える

プロは何も特別な技術を使っているわけではないです。

たかがSW一本だけで、そんなに色んな打ち方できるわけがないです。

でも・・・、彼らには経験値が豊富にあります。そして、経験年数が半端じゃない。

最近ではジュニア教室とか、どこの練習場でもゴルフ場でもあったりして

お父さんやお母さん同伴でほんま小学生、もしくは幼稚園ぐらいから、教室に通います。

そこでどんな教育、練習してると思いますか?

そう、アプローチ合戦です(笑)

20、30yほどの距離のグリーンのカップに向かって、誰がどれだけ近いか、入れることができるか?

またまたグリーン周りから、色んな距離からアプローチの練習というか、ごっこをしてるんです。

そして見てると、彼らは無茶苦茶うまい。20,30yぐらいなら普通にカップにいれてくる。

SWを短く持ったり、長くもったり、色んなクラブ使ったり、クラブは彼らのおもちゃなわけです。

なんも考えずにカップにいれることだけ集中してる。

そのうちスピンを覚える。50yぐらい、スピンをピピッときかせて、ピタピタ寄せます。

もしかしたら、その辺のプロよりもうまいかもしれない(笑)

そんなジュニアの練習風景というか、遊び見てると、こりゃ彼らにアプローチなんて勝てるわけない。いや、ゴルフそのもの勝てない。

飛距離で圧倒的に落ちる子供は殆どアプローチだけで70台なんて数字で平気で周ってくるわけです。

そのうち、身体も大きくなって、クラブの進化とともに、中学生で300y近く飛ばす、なんて全国にいるわけです。。。

確かに飛ぶということは非常に有利な武器だけど、いくら飛ばしても、アプローチやパターのうまい奴には勝てないということを子供の頃から知っている。

大人と周って、良いスコア―で周ってくるのは飛距離の落ちる子供たち。

それを彼らが実体験として、小さい頃から経験しているから。

だから、ジュニアはゴルフにおいて、アプローチやパターの大切さをよく知っているし、またそのための訓練や練習、経験値も豊富にある。

小学生低学年から、ゴルフを始めて、例えば20歳でゴルフ暦は?

そう10年以上(笑) 

そんな彼らがSW一本で色んなアプローチが打てるのは、いたって普通なわけです。

だって彼らにとってはSWはおもちゃなわけで。

続く

アプローチを劇的に向上させる方法

そう今回の記事はアプローチを劇的に向上させる方法です。


答えは簡単。


チッパーを使う!


チッパーって巷で1000円とかたまに500円でも売ってます(笑)

それだけで、ゴルフがうまくなります。

というか、簡単になります。

どうしてみんなそんなゴルフがそんなに簡単になる便利な道具を使わないのか不思議です・・・・。


そう、どうしてこういう記事を書いたかというと、

アプローチについて色々思うことがあるからです。

プロの試合でトッププロは殆どSWだけを使って、アプローチでピタピタ、ピンに寄せてます。

まぁ普通にテレビ見ていたら、うまいな~とか、すごいね~の世界です。

プロってよっぽど練習してるんだね。ってみんなが思うところ、、、だと思います。

しかし・・・、アプローチの技術ほど、一朝一夕にはなかなか身につきません。

打ち方も色々あるし、ライも色々あるし、距離感、グリーンの起伏、転がりの程度、スピンの強弱、

アプローチは状況が複雑すぎて、一瞬でその加減で打つのはほんまに難しいと思います。

まして、プロの試合用のグリーンは速い、堅い。だからスピンを使って、ある程度のランで抑えない

といけないとか、色々あるわけなのですが、

プロはどうして、アプローチがあんなにうまいのか?

まずはそこを考えないといけないわけで。

続く

2016年4月8日金曜日

グリーンのコンディションが悪い時は”お先”パットは慎重に。

グリーンのコンディションが悪い時は

1、強風で落ち葉がグリーン上にたくさん落ちている

2、雨・風

3、砂を入れてる

などなど。

そんな時、特に短いパットが残った時は


必ずパターのフェース面を拭く癖をつけましょう。


一度、奈良の万寿という名門ゴルフ場にに知り合いのレッスンプロとご近所さんのゴル友さんと一

緒にプライベートで行ったときなんですが、

どうやら、シーズン前でグリーンに砂をいれてたんですね。

そして、僕が短い50cmのパットを「お先に~」としようとしたとき、

レッスンプロが「あれれ?パターのフェース面の砂を拭かなくて大丈夫なんですか?」

と言われたんです。

その時、「僕は大丈夫でーす。」と言ってなんも考えずにお先パットを入れたんですが、

後から理由を聞いたんですが、


「砂や落ち葉などがグリーン上にある状態の時は、なるべくパターの表面を拭いてからパットした方が良いです。理由は、パターの表面にほんの少しの土や砂がついている場合、短い30cmのパットでもどこにボールが転がるか分からない。」 

「要するに砂が噛んで、角度が変わりやすいからです。「みなさん、引っ掛けた~とか言ってるけど、本当は砂が噛んでまっすぐ打ててるのに、飛び出し角度が変わっていたり。」



そういうわけで、グリーンのコンディションが特に悪い時はお先パットは慎重に。というよりも一度休憩する方がいいかも?

2016年4月7日木曜日

KAMUI TP-07s FireExpress MAX WBQ 55s 45.5inch


3年ぶりにドライバーかえました。

KAMUI TP-07s FireExpress MAX WBQ 55s 45.5inch です。

まだ数ラウンドしか打ってないので、調整が必要かな~。

たまに右へ大きくスライスするので、ヘッドの重量を調整必要かも?

練習場ではトップボールを打つ意識を持つ

練習場ではトップ気味のボールを打つ練習をすることが、ナイスショットの練習です。

そして、フェースのどこで打つか?

スコアーラインの1本目をボールの真ん中に入れるか

2本目をボールの真ん中にいれるか

そういう意識で練習しないと、いつまでたっても、コースでダフッたり、ナイスショットが生まれません。

そう、練習場ではトップ気味のボールがナイスショットです。

ゴルフスイング 飛距離を伸ばすには、飛距離を出すには?

これはほんまに簡単というか、ひとつのことを実践するだけです。



グリップを柔らかく持つ。



ほんまこれだけだと思います。

多くの人はグリッププレッシャーが強い、強く握りすぎる傾向が。僕もですが・・・

グリップを柔らかく持てば、握れば、ヘッドは自然と走り、そして、ヘッドはヘッド自身の重さで自然と

返ってきます。これぞ自然の法則(笑)

グリップを柔らかく握っているかどうかの判別だけど、色々あるけど、ひとつの方法は

トップでのグリップ硬さ。 グリッププレッシャーが強いと、スイング中 トップの位置にきたときに、か

ちこちで、誰かにクラブを握ってもらえば、硬いと言われると思います。 トップで特に力が入ってし

まって、クラブを握ってもらっても、どっちにも動かない。 グリップが強い証拠ですね。

これを 力が入ってるって、力んでいる いいます。

アドレスでは、ゆったりと力が抜けた状態なのに、打つ意識が強すぎて

トップの位置にきたときに、無意識にグリップを強く握りすぎて(力が入って)

ヘッドが走らない。


トップの位置でも力が抜けたグリッププレッシャーを保てれば、飛距離が伸びます。


目を切る、目を切りやすい。 雨・霧等、視界が悪い時の注意 ゴルフレベルUP講座



雨や霧など、視界が悪い時に注意するのは。

雨や霧など、視界が悪い時は、ボールの行方が気になって、どうしても目を切りやすい。

要するにスイング中にボールを目で追ってしまうのが、速くなりやすいです。

だからミスショットにつながりやすい。

コースの視界が悪い時は特にボールをしっかり見て、打ち意識を持ちましょう。

っていう話。

これなんか、上級者が気を付けてるちょっとしたテクニックです。

朝一のティーショット ドライバーを持つな!

そう、ゴルフを久しぶりに朝一のティーショット

競技での朝一のティーショット

一番ホールがくせ者のティーショット


こんな時って、OBが頭に浮かんで、なかなか身体が思うように動きません。

朝一でいきなりOBって、やっぱ引きづります。

そんな時どうするか?

アイアンでティーショットすればいい訳です。

僕なら5番アイアンを持ちます。

一度、高槻ゴルフの河川敷で一人で練習した時なんですが、5番アイアンとパターだけ持って

練習したんです。

高槻はOUTもINも短いロングで始まるんですが、

5番アイアンでフェアウェイにおいて、

セカンドも5番

残り160y。 もちろん5番アイアンで3オンです。もちろんパーであがれました。


その時初めて気が付いたんですが、別にドライバー持たなくてもいいじゃん?

いえ、そんなこと、分かっていたはずなんだけど、でも実際打ってみて、気が付いたんです。

ティーショットにドライバーを持つ常識って何?

ゴルフは上がってナンボ(笑)

朝一のティーショットに自信がないときは、自分がもっとも得意なクラブで確実にフェアウェイにおい

て、ボギーもしくはパーであがればいいわけで。得意なクラブが7番アイアンならそれでもいいと思

います。


僕はドライバーは飛ばすクラブじゃなくて、”遠くにボールを置く(運ぶ)ためのクラブ”と思って打ってます。

だから、その置き場所に自信がないときは、アイアンで確実に置いて、残りはアプローチでパーをと

ればいいわけで。


ただし・・確率的な考え方として、グリーンに、またカップにより近くなればなるほど、パーで上がれる

チャンスは高いわけで、グリーンにより近くなる選択肢を持つほうがスコアーはよくなる

というのが僕の考え方なので、ティーショットは殆どドライバーしか持ちませんが(笑)

その前にティーショットでドライバーを持って、OBを打つことは殆どないので・・・。

振り遅れ、スライス防止、ダウンスイングでクラブが寝る傾向がある人へ

このドリルが簡単かつ、最適だと思う。
何度も練習場で練習してください。



2016年4月6日水曜日

ゴルフ レベルUP講座

80台のゴルフができるようになると、次の目標は70台。

そうなると、ミスの一打が70台の壁を高くする。

上級者のミスで多いのは。

グリーン周りでのざっくり。これは上級者でもたまにする。

パター。

ダフリ。

でもって、この中で一番やってはいけないのは、ダフリだと思う。

理由は前に飛ばないし、ショックだから。

そうならないために上級者が普段の練習やラウンドで気をつける、集中しないといけないことは、

フェースで球を打つ意識から、フェースのスコアーラインの何番目で打つか。

そこまで神経を使って一打一打を大事に打たないといけない。

それは練習でも。

そういう意識を持てば、80台の上級者からシングルハンデになれるわけです。

平成28年 大阪府民アマチュアゴルフ競技会 

お久しぶりです。気が付けばこのブログ20万アクセスになっていたました。

完全ほったらかしの管理人です。


さて、今年も行ってきました! 

アマチュアゴルファーの年に一度の楽しみ 府民アマゴルフ大会。(※去年は四条畷)

今回は枚方国際(初)です。 

練習ラウンドなんていきません。ぶっつけ本番(笑)

結果だけ言います。

85点で終わりました・・・。

OUT 7番でセカンドを右に打ってしまってネットに当たって、カート道をコロコロ。

すると、前の組の人が × としてくれたので、打ち直し。

いってみると、OB杭が2本立ってたのですが、どうもセーフかアウトか分からなかったので

マーカーの人が競技委員に後で聞いてあげるから、とりあえずそのボールも打ってくださいと。

とりあえずカート道からドロップして、ボギー。

打ち直ししたボールはトリプル。

6番まで3オーバーだったので、ぎりぎりなところだったけど、はたして裁定がどうなるのか・・・・。

結局、OBだったんだけど、競技で2発づつ打ったのは珍しかったというか、面白かったです!

まぁこれで、午後のINは消化試合かな~と思ってたんですが、

INのショートでいきなりバーディ発進。

もしかしてこれはこれは?


一応僕のハーフのベストは35点なんで、35点で上がれば、当確線上か!


と思って、続くロングでもサードをピン横1.5m!!!!

これをいれたら、決勝だ~!!!

ところが、ゆるんでしまって、外してしまった・・・(泣)

今考えると、あのパットこそ、決勝に行けるかどうかのパットだったので、ほんま慎重に狙うべきだった。


INもパー、パー、パー でバンカーから砂一とか、なんとかしのいでいたので、せめて後半は30台

で上がりたかったんですが、最後の最後で、18番でティーショットをOB・・・・・。

まだ早いけど、僕の夏は終わりました(笑) 


しかし手ごたえはあったので、来年に向けて頑張ります。

ついでツイッター始めました↓↓↓↓

https://twitter.com/osakan_monkey