1.トップスピンをかけるように打つ
順回転で転がって、曲がらないように打つには
ボールの中心点を打つ。
よく打った瞬間ボールが跳ねているのを見ますが、ボールの中心点より下を打たず、ボールの中心もしくは少し上を打つ。
イメージは横峰さくらちゃんのような打ち方。
ボールに順回転をかけるように打つ!
ドライバーと同じようにパターを少し浮かせて構えるプロもいます。
練習方法
ボールの真後ろにコインを2枚ぐらい置いて、コインに触れないように打つのもひとつの方法です。
2.インパクト フェースとボールがなるべく長い間の時間接地接着しているように打つ
ボールとフェースが多くの時間接着していれば、ボールは曲がらない。
練習方法
パターとボールをくっつけて、フェースをまっすぐ押し出すようにして打つ練習
要するにテークバックを取らない(ノーテークバックで打つ)練習
テークバックをとると、どうしても軌道がそれます。
なるべく大きくテークバックをとらず、フォローをまっすぐ押し出せば、まっすぐ引いて、まっすぐ押し出しせば、まっすぐ打てると思います。
僕は基本、パターのテークバックもフォローもまっすぐ引いて、まっすぐ出すのを心がけています。
アプローチも一緒ですが
これがパターが曲がらないで、よく転がる打ち方です。
ん?知ってるって?(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿